情報活用能力をAIで個別最適に

らっこたん




 ニュース・お知らせ

 

 (2025年7月9日)
 ●『未来クリエイターズ「AI×デザイン×ものづくり」ワークショップ』開催

 (2025年7月1日)
 ●「全国実証タッチタイピングプロジェクト」参加校 実証事例公開 

 (2025年6月25日)  

   ●~ネット利用における実態調査結果報告 第1弾~ ICT所有率   

 (2025年5月30日)
 ●令和6年度 第3回タイピングスキル検定結果報告   小学校全学年で入力文字数が増加   

 (2025年5月16日)
 ●経済産業省「探求・校務改革支援補助金2025」に採択決定

 (2025年5月14日)
 ●『令和7年度【第1回】タイピングスキル検定・情報活用能力検定mini』募集開始<参加費無料>

 (2025年5月13日)
 ●【数字でみる『らっこたん』第七弾】公開

 (2025年5月13日)
 ●宝仙学園小学校、『お助けネットクラウド』『お助けネット通信』を活用した情報モラル授業を実施~実践事例を公開~

 (2025年4月22日)
 ●“スマホとなかよくなる絵本”販売開始!~4月開催の「第16回EDIX(教育総合展)東京」にて特別価格で販売

 (2025年4月21日)
 ●2025年 ゴールデンウイーク休業日のお知らせ

 

\ 先生のにお応えします!!/



お助けネット

インターネットや ICT機器を安全に活用するために!学校における情報モラル教育支援サービスです。

小学校・中学校プログラミング教育の教材提供、授業支援、研修!
小学校で始まったプログラミング教育のためのアンプラグド、デジタル教材をご提案。
授業支援、研修、実態調査、教材提供など、今、必要なネットリテラシーをお伝えします。

データ分析、教育DXで効率化をサポート

各種教材ダウンロード



私たちは社会課題の解決を
目的とした社会的企業です

 

右お問い合わせ