2021
(2021年11月9日)
▶「お助けネットクラウド」に保護者と一緒に学べるコンテンツを追加
(2021年10月26日)
▶お助けネット通信、無料モニター200校限定で募集開始
(2021年10月13日)
▶GIGAスクールセミナー ~保護者との協働、宝仙学園小学校・横浜市立鴨居中学校の歩み~
(2021年9月16日)
▶ネットトラブル防止啓発ポスターを無償提供開始
(2021年9月7日)
▶GIGA端末持ち帰り時の保護者の不安を和らげる第一歩! オンライン保護者会&ネットリテラシー講習をまるごとサポート!
(2021年9月3日)
▶端末持ち帰りに向けてGIGA端末導入時代に必要な「情報モラルセミナー」9月開催
(2021年8月24日)
▶「宝仙学園小学校」1人1台端末の情報モラル授業 実践事例と ネット妖怪サンプルカード・ネット妖怪ポスターを無償提供
(2021年7月13日)
▶GoogleスライドやJamboard等オンラインツールを活用した 教職員向け「ネットリテラシーセミナー」7・8月開催日決定
(2021年6月9日)
▶GIGAスクール構想スタートリーフレット(小学校高学年向け) とキーボード早見表 無料ダウンロードサービス開始
(2021年6月1日)
▶GoogleスライドやJamboard等オンラインツールを活用した 教職員向け「ネットリテラシーセミナー」6月開催日決定
(2021年5月7日)
▶GoogleスライドやJamboard等オンラインツールを活用した 教職員向け「ネットリテラシーセミナー」5月開催日決定
(2021年4月20日)
▶GIGAスクール構想対応 情報モラル教材『お助けネットクラウド』を活用した 教職員向け「ネットリテラシーセミナー」を開催
(2021年4月9日)
▶川崎市のお助けNet活用事例及びインタビューがジチタイワークス取り上げられました
(2021年3月10日)
▶情報モラル教育の「年間指導計画案」を 小・中学校へ無料提供
(2021年3月3日)
▶体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」 50自治体限定で無料提供