生産性向上 と 健康 を両立、 離職率も改善 する
タイピングサービス
らっこたん for Biz とは
全国100万人の子どもたちが活用している情報活用能力育成サービス『らっこたん』を、企業の様々な課題に合わせてカスタマイズしたサービスです。
タイピングスキル向上だけでなく、ITの基礎知識や社内のセキュリティルールなどあらゆることを学習・管理することが可能です。
本サービスでできること
タイピングスキル向上で 生産性アップ!
1分間あたりの入力文字数が向上することで、
メール等入力を伴う業務で大きな差が出ます。
残業の削減にもつながります。
正しい姿勢で 健康を守る
パソコンでの作業は、正しい姿勢で作業を行わないと
『目の疲れ』 『視力の低下』 『肩こり』 『腰痛』など、
様々な健康被害を引き起こします。(VDT症候群)
正しい姿勢で行うことで、これらの被害を予防できます。
手元を隠す『うちかたくん』
チーム力を高めて、離職率を下げる
離職理由の上位は 『人間関係』
企業に合わせた社内コミュニケーションを円滑にする
タイピング練習文章やクイズを設定することで、
定着率を上げることができます。
社内タイピング大会も実施可能です!
らっこたん とは
『タイピング練習』や『情報モラル等のクイズ』を通して 情報活用能力を可視化・育成 するための Webアプリケーションです。
らっこたんは、子どもたちの情報活用能力育成を目的として、令和2年に誕生しました。
現在では 9人に1人の小中学生 が活用し、
タイピングスキルや情報リテラシーを身につけています。(全国2,447校 1,130,944人)