文科省から発表されたキーボードによる日本語入力スキルのKPI(中間目標)達成をサポート
『令和6年度【第1回】情報活用能力検定』募集開始 <参加費無料>
2024年4月4日:株式会社教育ネット(神奈川県横浜市都筑区 代表:大笹いづみ)と株式会社ミラボ(東京都千代田区 代表: 谷川一也)は、共同開発したクラウド型デジタルAI教材『らっこたん』を使用した『令和6年度【第1回】情報活用能力検定』を実施します。調査期間は2024年4月15日~7月26日まで。この度、検定に参加可能な自治体と学校を募集開始します。
2024年2月に文部科学省デジタル学習基盤特別委員会からキーボードによる日本語入力スキルのKPI(中間目標)が発表され、小学生、中学生ともに令和8年には約2.5倍の入力スキルが求められています。
・小学生 令和4年現況値 15.8文字/分 → 令和8年 40文字/分
・中学生 令和4年現況値 23.0文字/分 → 令和8年 60文字/分
(出典:デジタル学習基盤特別委員会(第3回)配布資料/教育DXに係るKPIの方向性について)
2022年度より『らっこたん』を使用した「全国統一タイピングスキル調査」を実施してきましたが、「情報活用能力検定」では10分間の調査でタイピングスキルに加えて、情報の判断など、総合的な情報活用能力の習熟度を計ることができます。
「タイピングスキル検定(旧全国統一タイピングスキル調査)」はこれまでに日本全国の延べ44,687人の児童生徒が参加。学年別1分間あたりの正しい入力文字数などの統計結果を得ることができました。
検定実施者の日本語入力スキルを見てみると令和8年KPI相当を超える入力文字数の割合は小学生で23.3%、中学生で7.0%でした。
本検定は、自治体・学校単位で子どもたちのタイピングスキルと情報活用能力の習熟度を可視化することで、より活発な端末活用に必要なスキルの習得を促すことを目的としています。検定を受けたその場で、自治体・学校・受検した児童生徒それぞれがグラフ化されたデータを確認することができ、詳細データを後日、自治体・学校へレポート形式でフィードバックします。前回の調査結果との比較レポートも返却しますので、スキルの推移を知る事もでき、継続的な指導に役立ちます。
■『らっこたん』について
「らっこたん」は、株式会社教育ネットと株式会社ミラボが共同で開発を行っている情報活用能力の可視化・育成を目的としたWEBアプリケーションです。『課題の設定』『情報の収集』『整理・分析』『まとめ・表現』『情報モラル・セキュリティ』『タイピング等の基本的な操作』を学ぶことができます。
子どもたちは小学校1年生から中学卒業までの技能習得の進捗を自己確認でき、先生は学校全体・学年・学級・個人の視点から学習状況を把握することが可能です。
『令和6年度【第1回】情報活用能力検定』
調査実施期間2024年4月15日~7月26日まで
【実施の流れ】
・申込み
・検定実施日決定
・自治体内の全小中学校で実施
・2種類の結果をフィードバック
(システム内通常画面に『地域全体』、『学校別』、『学年別』/全体比 レポート形式※後日)
『情報活用能力検定』チラシダウンロード
https://contact.edu-net.work/typing/download
『令和6年度【第1回】情報活用能力検定』申込み
https://edu-net.co.jp/rakkotan_event_01
■教育ネットについて
・会社名:株式会社教育ネット
・所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町1236-1 ガーデンプラザ川和WEST2階
・代表者:代表取締役 大笹いづみ
・設立:2014年6月
■ミラボについて
・会社名:株式会社ミラボ
・U R L:https://mi-labo.co.jp
・所在地:東京都千代田区神田駿河台4-1-2 ステラお茶の水ビル8階
・代表者:代表取締役 谷川一也
・設 立 :2013年12月
【本件に関する問い合わせ先】
株式会社教育ネット
担当:大谷・渡邉
TEL:045-530-9401