自治体単位でタイピングスキルの底上げを
タイピング大会 実証自治体を限定10自治体募集
2025年3月12日:株式会社教育ネット(神奈川県横浜市都筑区 代表:大笹いづみ)と株式会社ミラボ(東京都千代田区 代表: 谷川一也)は、共同開発したクラウド型デジタルAI教材『らっこたん』を利用したタイピング大会実証自治体の募集を10自治体限定で開始しました。実証自治体の小中学校は1年間『らっこたん』を無料で利用でき、さらにタイピング大会実施のための支援(賞状・景品を含む)を無償で受けることが可能です。
2024年度は自治体単位または学校単位で計46回のタイピング大会が実施され、多くの児童生徒が積極的に参加しました。タイピング大会を実施する目的として「児童生徒のICTスキルの向上とタイピング技術を育てること」「タイピングスキルを測定・収集し、次年度の目標設定につなげる」ことなどを掲げている自治体もあります。
タイピング大会で上位10位以内に入賞した子どもたちからは、「また大会が開かれるなら、自分の中の新記録を出せるように努力したい」「毎日練習してよかったなと思いました」「自分が表彰されるとは思ってなかったから、嬉しかった」などの意見があり、大会を契機としてタイピングスキル向上に意欲的に取り組む様子がうかがえます。
タイピングは一度身につけると子どもたちの未来に役立つスキルです。タイピングスキルの向上のきっかけ作りとして、是非ご応募ください。
【実証自治体募集 概要】
対象自治体::『らっこたん』を新規導入希望の自治体
募集数:10自治体
申込締切:3月21日(金)
実施内容:タイピング大会実施を通じたタイピングスキル向上に関する実証
申込方法:メールまたはお電話にてお問い合わせください。
電話/ 045-530-9401
Mail/ rakkotan@edu-net.co.jp (担当 石塚)
『らっこたん』タイピング大会支援
https://edu-net.co.jp/rakkotan_tournament_support
■『らっこたん』について
『らっこたん』は、株式会社教育ネットと株式会社ミラボが共同で開発を行っている情報活用能力の可視化・育成を目的としたWEBアプリケーションです。「タイピング等の基本的な操作」や「情報モラル・セキュリティ」、「課題の設定」、「情報の収集」、「整理・分析」、「まとめ・表現」などを学ぶことができます。子どもたちは小学校1年生から中学卒業までの技能習得の進捗を自己確認でき、先生は学校全体・学年・学級・個人の視点から学習状況を把握することが可能です。
・『らっこたん』製品サイト https://edu-net.co.jp/rakkotan
【本件に関する問い合わせ先】
株式会社教育ネット
担当:大谷・石塚
TEL:045-530-9401
MAIL:info@edu-net.co.jp