はさみえんぴつではじめる
小学校「プログラミング教育年間カリキュラム表」
無料ダウンロード提供中!

2020年度に本格スタートする「プログラミング教育」のスムースなスタートの助けになるように「プログラミング教育年間カリキュラム表」をExcelデータで提供いたします。各学校におけるプログラミング指導カリキュラム作成の参考としてご活用ください。

プログラミング的思考を培うには、実際にパソコンやロボットを使ったプログラミング体験が重要です。 しかし、まだプログラミングについてよく知らない児童にいきなりパソコンやロボットをさわらせて、先生に言われたとおりにプログラムを作るだけの授業になっていませんか?

◆アンプラグド・プログラミングの位置づけ

アンプラグド・プログラミングは、考えを整理したり深めたり、他者と共有したりするのに有効です。
低学年から実施でき、かつ中学年・高学年になっても機器を使ったプログラミングを行う前段階や確認用の思考ツールとして活用されています。

◆ICTが苦手な児童でも実践できる

子どもたちの実態によってはパソコンやロボットでプログラミング教育を行う際に、まず操作につまずいてしまうケースも見られます。

プログラミング体験につなげるための橋渡しとしてすぐプロを使ったアンプラグド・プログラミングを実施することをおすすめします。

※アンプラグド教材…電気を使わずにプログラミング的思考を培うプログラミング教材

ダウンロード資料及び教材ご利用規約

・著作権
当サイトにて、ダウンロードが可能な資料は無料でご利用いただけます。また、編集が可能な資料につきましては、自由に編集することができますが著作権は放棄しておりません。

・ご利用規定
コピー及びクラウドでの共有等については、校内での利用を目的とする場合に限ります。
お申込みを行っていない学校、団体、個人へのデータの受け渡しはご遠慮ください。

・禁止事項
また、当サイトの資料及び教材は、以下の場合、ご利用をお断りします。
- 素材のイメージを損なうような攻撃的・差別的・性的・過激な利用
- 反社会的勢力や違法行為に関わる利用
- 素材自体をコンテンツ・商品として再配布・販売
- その他著作者が不適切と判断した場合

不明な点についてはお問い合わせにてご連絡ください。